ハンドメイドだったりコスメだったり

ハンドメイドとかメイクとか料理とか

トイレトレーニングはじまりました

冬場ではありますが、トイレトレーニングが始まりました。

というか、保育園で始まっているから、我が家でも始めました。
 
補助便座・おまる、トレーニングパンツなど何を準備するか検討したので覚書。
 

保育園でのトレーニング

【準備】
トレーニングパンツではないパンツ 5枚
※ トランクス不可、ブリーフタイプ指定
+ズボン多めに
 
トランクスが不可なのはウンチで失敗した時に落ちてしまうから、とのことでした。
服はつい大き目を買ってしまうけど、パンツはジャストサイズがいいだろうということで指示があってから90サイズを購入しました。
保育園に置いておく分が5枚なので、洗い換えも含めて7枚ほど購入しました。
子供のお気に入りの柄の方がやる気になるという噂を聞いたので、かわいいものを探したのだけど、結構難しかったです。
赤ちゃん本舗からユニクロやバースディ、GAP、普通の子供服屋さんなどもみて、結局赤ちゃん本舗で購入。
 
ちなみに保育園での布パンツ初日は、落ち着かなかったのか、ずっと股間をおさえてモジモジしていたそうで。
トレーナーの袖をぬらしてしまったそうです。
「裾を濡らす子はよくいるけど、袖をぬらすのは珍しい」とは保母さんの弁。
 
子供も「アンパンマンのパンツはく」というので気に入ってくれた様子です。
一日一回パンツをはいてみて、失敗したらその日はそこでトレーニング終了、という運用みたい。
午後はずっとパンツだった日とかあるようなので、体調もみながらゆっくりと、という感じをうけます。
 

お家でのトレーニング

  

【準備】
補助便座
補助便座用踏み台
男児用小便器
トレーニングパンツ
 
まずおまるタイプか補助便座かで悩みました。
補助便座の利点は、なんと言ってもそのまま流せること。そして安価。ただ足が届かないので踏ん張りにくく、自分一人では座れないのが難点。
おまるは一人でも用が足せるけど、後の処理と設置所の問題。
 
準備のところに結論を書いてありますが、我が家は補助便座と踏み台を購入することにしました。
BABY CRAFT 補助便座(オレンジ)

BABY CRAFT 補助便座(オレンジ)

 

 

一番の理由は安価なこと。悩むよりも実際に使ってみて、不便や難しさを感じたら買い換えればいいや、と思いました。
その代わり、男児用小便器も購入することにして、こちらはお風呂に設置。
基本的にオムツを使用していて、お風呂の前とかにトイレに連れて行っている段階。
ただ、イヤイヤ期もはじまっていているのか、パンツは履きたいけど、トイレにはいかない!と主張するので、オムツの上にパンツをはいています。
せっかく買ったトレーニングパンツは完全にカバーパンツになっています。
保育園の先生にも相談したけど、あまり無理させず本人のやる気に任せています。