ハンドメイドだったりコスメだったり

ハンドメイドとかメイクとか料理とか

住宅展示場見学【一条工務店2・住友林業】

しばらくは暇を持て余したら住宅展示場に行く、というルールになったので天気の悪い休日の午後とかは展示場へ行く流れになりました。
今回は、一条工務店の別棟と、住友林業を訪問。

 

住友林業


住友系の木材・建材商社で、「木の家」をうたう通り、木造で幅広い木材が選べるのが売り。カラーバリエーションも含めれば、床材だけで20種以上だとか。
床は面積が大きいから、床の高級感は部屋の高級感に直結しますね。
もう一つ、ビックフレーム構法による間取りの自由度の高さがメリットかな。窓の上の空間も不要なので、天井までの窓とか扉とかが設置できます。非常に解放感があっていい感じです。

 

勝手口を設置して、勝手口脇(キッチンの裏側)にパントリースペース&引き戸で隠せる洗濯機置き場で洗面所がすっきりしていたり、LDKなんだけど、すのこ状の間仕切り壁を設置して、DK+Lっぽい感じとか、非常に好みのモデルルームでした。
展示場を見る中で営業の方に「みなさん何を気にされてみていかれますか?」と聞くと「間取りを気にされる方が多いですね」と返ってきます。
「間取りを気にする方が多い」というなら、間取りを気にして展示場を作るべきだよね。住友林業を見ていたら、本当にそんな気持ちになりました。

「他社は展示場サイズですが弊社は現実に近いサイズで作っています!」というのが定番文句ですが、一回り二回り小さくてもこの物件がほしいです。

難点はキッチンのセッティングがいまいちな点。対面キッチンの対面側に食器収納は使いにくいし、キッチン家電の置き場はもう少し見えなくできる方がいいかな。

一条工務店

もう一軒、前回も言った一条工務店の別棟です。i-smartで建てられた展示場で、前回みた棟より小さ目。オープンも比較的最近の新しい物件のはずなんですが、あんまり新しい感じはしませんでした。
ここで当たった営業マンが大外れ。
非常に高い価格の営業マンと付き合った方がいいな、と思いました。しかし、あとで聞いたら店長だそうで。
高い買い物だから、嫌な営業マンとは付き合いたくないなぁ。
というわけで、あまり検討もせずにモデルルームを後にしてしまいました。残念。

【現在の好感度ランキング】
1位 住友林業
2位 一条工務店
3位 トヨタホーム

 

 

dino-cross.hateblo.jp

 

IKEAに行ってきた:カラックスとトロファスト購入・組立記録

念願だったイケアに行ってきました。オープン前位について、朝食を食べていざ出陣。

 

お目当てはトロファストとカラックスです。

 

まずはカラックスから。

実際に購入したのはパーチ調で一列のもの(商品番号:602.758.45)だけど、商品重量が19kgあった…。一人で持とうとしたら爪が折れました。

 特徴はフレームのごつさと裏板がないこと、そして奥行39cmあるところでしょうか。一般的なカラーボックスの奥行は30cmくらいなので、本を並べると、深く感じます。

組み立ては電動ではない工具を使って30分かからないくらいでした。重いので二人作業をお勧めしますが、組み立て自体は結構簡単です。

 

カラーボックス用に使っていた洗濯かごが収まったのはうれしい誤算でした。

こういう感じのもの↑です。カラーボックスの時は、少しはみ出しながら使っていました。

 

もう一つトロファスト。

 完全に見た目で選びました。本当はパイン材のものがよかったけど、値段が上がってしまうのであきらめて白(商品番号:101.699.08)にしました。

普通に四角い形のものの方が使いやすい気はしたけれど、それだとわざわざトロファストを買う意味はあんまりないような…。

前日のカラックスで油断したら、パーツが多くて難しくて、二人作業だったのに1時間以上かかってしまいました。

カラックスほどではないけれど、こちらもしっかりした作りです。個人的には高級・重量級カラーボックスという位置づけですが、十分期待に応えてくれた感じ。

オレンジ・黄色・白で収納ボックスをつけて、棚板を足して、絵本&おもちゃ収納の完成。f:id:dino-cross:20160317161118j:image

引き出しやすいようで、箱ごと持ってきて遊んでいます。以前のカラーボックス+洗濯かごの収納の時も同じような使い方を想定(期待)はしていたんですが、あんまりかごをひっぱりだしていることがなかったんですよね。

そう考えると、子にとっては使いやすくなったようで、よかった。

まな板、シーツ、などなど購入し帰宅。
次回はフードコーナーをチェックしたい所存です。

 

「ぐるんぱのようちえん」と手作りキットのぬいぐるみ

あるサイトを見ていたら「ぐるんぱのようちえん」の手作りキットを発見。

買おうと思ったらそのサイトでは残念ながら売り切れていたんですが、その後、ネットで無事発見できました。全部で三種類。
サンフェルト フェルトマスコットキット 「ぐるんぱのようちえん」 ぬいぐるみ GPA-3

サンフェルト フェルトマスコットキット 「ぐるんぱのようちえん」 ぬいぐるみ GPA-3

 
ちなみにほかの二種類はこちら↓。
チャームになるのはいいなぁと思ったし、車に乗っているのも喜びそうだなーとは思ったけれど、一番オーソドックスだと思うものを買ってみました。

 

「ぐるんぱのようちえん」は、きたないゾウのぐるんぱが様々な職業を経験し、天職を見つけるまでのお話です。と書くとなんだか世相を反映した大人っぽいお話のように聞こえますね。
きたなくてなにもできないぐるんぱに、仲間のゾウたちはとて優しい。
街で働いても失敗で追い出されてばかりのぐるんぱですが、最後はきちんとみんなのために働きます。
ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

 
ぐるんぱ鼻に抱えるおおきなおおきなビスケットが美味しそう。
このキットのぐるんぱは、ちょうどそのシーンです。
 
製作時間は4時間と書いてあったので、子供が寝た後にちくちく作っています。
フエルトに刺しゅう糸でマスコットなんて何年振りだろう。
喜んでくれるかな?

【HM】パンダさんのパンツ

パンツ量産続きます。

f:id:dino-cross:20160229071245j:image

型紙は「ハンドメイドベビー服enannaの80~90センチサイズのかわいいお洋服 (手作りを楽しむ)」(朝井牧子/日東書院本社)から。

ハンドメイドベビー服enannaの80~90センチサイズのかわいいお洋服 (手作りを楽しむ)

ハンドメイドベビー服enannaの80~90センチサイズのかわいいお洋服 (手作りを楽しむ)

 

 細身で丈が長い感じがしたので、ウェスト100サイズで長さは90サイズです。

ウェストにアニマル柄を使ったら「ぱんなしゃんのずぼん?」と気に入ってくれた模様。
ぱんなしゃん=パンダさん。
 f:id:dino-cross:20160229071252j:image
来年に、と思って作ったので、じっさいにぶかぶか気味ですが、パンダが気に入ったようで優先的に着用されています。
 
生地はこちらのお買い得生地。
柄合わせ頑張ってみたけれど、ずれています。難しい。
 
以前作った時の記事はこちら↓。

住宅展示場初体験【積水ハウス・セキスイハイム・一条工務店・トヨタホーム】

新しい趣味、家。インテリアを飛び越えて家。間取り図を見たり、住宅ローンについて勉強したり、なかなか楽しいです。

ちなみに我が家の志向としては、注文住宅>中古戸建>建売戸建の順番。
もちろん注文住宅は割高になるので、予算と相談して、という感じ。
一番可能性が高いのは中古住宅かな。実際に購入を検討するのは、あと5年待たねばならない予定なので、お勉強だけしています。

脳内ブームが来ているうちに、ということで住宅展示場初体験してきました。
今回見学したのは、一条工務店セキスイハイム積水ハウストヨタホームの4棟。

結論から言うと、私も夫も一条工務店一択。
それぞれの特徴と感じたことを覚書しておきます。

 各ハウスメーカー比較

一条工務店

最大の特徴は気密性・断熱性だと感じました。作りのしっかりした家、という感じ。
窓ガラスひとつとっても、は3枚ガラス+防犯フィルムでごつい。
推しているのは床暖房。全室床暖房が入っており、寒い日でしたがあったかかったです。
構造面では木造ではあるけど、樹脂で加工した集積剤を使用。木だと主張するのがばからしいほど、強化プラみたいなものだよね。
ブラインド内蔵サッシはいいなぁと思いました。

キッチン自体はあまり好みじゃなかったんですが、これはセンスの問題なので割愛。
キッズカウンターと、キッチンの横にダイニングテーブルを並べる配置はいいなぁと思った。
細長DKになってしまうけど、別にいい気がする。 

積水ハウス

床材に無垢、いい家をつくるのは当たり前で、家についてのアピールよりもライフスタイルの提案、上質な生活の提案という感じ。実際、他のメーカーと比べて500万程度は高コストとのこと。
天井の高さが1.5m未満、2階のフロア面積の1/2以下であれば、固定資産税上の床面積としてカウントされないため、1.5階を納戸や子供部屋の代わりにしましょうよ、という提案。
見た目が秘密基地みたいでわくわくします。
シューズクロークが非常にいいなぁと思ったのですが、それについては別記します。
忙しくてお会いできませんでしたが、翌日営業マンがあいさつに来ました。

セキスイハイム

直前に見たのが一条工務店積水ハウスだったせいか、なんとなくチープな感じ。
鉄骨と木造の両方を取り扱っています。
ボックス型のユニットを組み合わせて、一日で屋根まで作る、という工法を採用しており、作業者によるばらつきをなくし、リフォーム時の間取り変更を可能にする、というのが売りかな。
「光熱費ゼロ円の家」をうたっていますが、掲示してある図表に出展がなかったり、ちょっとメーカーとして大丈夫かな?という不安感がありました。当たった営業マンが悪かったのか、質問に対する回答が頓珍漢な感じ。

トヨタホーム

ボックス型のユニットを組み合わせるという作り方はセキスイハイムと同様ですが、ボックスの鉄筋は積水ハイムよりもごつい感じがしました。
住宅の前にプリウス。展示場としては現実的なサイズということで、他のメーカーに比べて狭めの作りでした。
資料が圧倒的に見やすく、説明もわかりやすいので、勉強するつもりで一度訪問するのもいいかも。

関係ないけど、キッズコーナーのトミカが我が家とほぼ同じラインナップで笑った。

全体を通して

積水ハウスセキスイハイムトヨタはローコスト住宅を意識してか、「ランニングコストを考えると、トータル的には高くないですよ」という展示をしていました。その辺についてはそのうちローコスト住宅の意見を聞きたい。
体感ですが、実際はランニングコストを考えても初期投資を抑えた方がトータルでは安上がりなんじゃないかな、と思います。借入額が小さければ利子も小さいしね。
メンテナンスフリーだとめんどくさくないのは間違いないので、メリットがないわけではないですが。コスト面で攻めるのは無理がある感じ。

ユニット構造を採用している2社は、リフォーム性をあげていましたが、日本の住宅の寿命が短いのに関しては「ライフスタイルの変化に伴う居住地選択基準の変化」と、「新築戸建への幻想」があるので、リフォームできるからってどうなのよ?って気がします。

帰宅後検討

1.シューズクローク
もともとほしいなぁと思っていましたが、積水ハウスで見たシューズクローク+クローク+手洗い水道の間取りがとってもいいと思った。

2.小上がりの和室
いいなぁと思ったけど、小上がりであれば和室じゃなくてもいいんじゃないかな?という気がする。小上がり畳は撤去や模様替え面ではマイナス。
個人的趣味では、二面、もしくはDKとの境界を引き戸にして開放できる小部屋がベストかな。

3.キッズカウンター
一条で見たキッチンの対面にカウンター型にキッズスペースというのが非常にいい。
隣にダイニングテーブルがあれば、自分も一緒に勉強できるし。
小学校低学年のうちはリビングで勉強を、というのはこのところの流行だと思うけど、距離的にも近くでというのはいいなぁと思いました。
ただ、実際に使うのはせいぜい年長さんから小学校中学年くらいまでじゃないかな?と思うと子供が複数いても実働5-6年じゃないかな。
キッチン体面になるように、幅の狭い机を購入したい。 

4.リビング不要説
ずーっと思っていたんですが、リビングって必要ですか?
ソファーにテレビおいてお茶をするスペース。ダイニングじゃだめですか。
リビングに場所をとるくらいなら、収納エリアに充てたいなぁという感じ。ソファがあるおうちとかあこがれるけど、ソファ生活よりこたつ生活が希望です。

実家のLDKが16帖だった。同じくらいの広さで間に引き戸orロールスクリーンとかどうだろ。

5.子供部屋のサイズ
ベッドと机を置くことを考えると6畳くらいは欲しいらしい。
ただ、自室がほしかった記憶はあるけど、広い部屋がほしかった記憶はないし、夫も同意見でした。というわけで狭くていいか説。

6.寝室とウォークインクローゼット
寝室と続きの部屋になっているウォークインが多く、ちょっとイメージと違うなと思いました。
イメージとしては納戸に近くて、寝室と廊下につながるタイプがいいなぁと思います。
というか寝室といっしょで扉がなかったら埃っぽくなるし服が傷むのでいやです。

寝室は狭くていいよ。それこそ和室で、大人二人が寝れる感じのスペースで十分です。

8.パントリーについて
パントリーはあこがれのスペースではあったのですが、玄関収納とダイニング収納を取れたら不要かなという気がしてきました。
一条工務店にあったパントリーがあまり使いやすそうではなかったのも大きいです。要検討。